【苔】It's only moss, but brave moss.


Brave moss

私が、苔に興味を抱いたのは我が家の
とっても小さい三角の庭スペースが
キッカケでした…
狭いし、メダカの池でも造ったらと
ネットショップで睡蓮鉢を見て
ただ置くだけじゃなあって…
少し埋めてみました…
花も植えたいと思いホームセンターで
レンガ系を物色…
アクアリウムで余ってた風山石を適当に配置…
結局、和洋折中もどきの中途半端な
庭になってしまいました…

お寺巡りが好きで
枯山水や庭園も観ていたのに…
そもそも、庭が小さ過ぎて…
庭園の発想など無かったけど…
何か違う…

そうか、苔だよ!!

脇役過ぎて意識もしてなかったけど…
苔なんだ!!

それまでにも、こころの何処かに
苔のイメージがあったのか?
雑草だらけの庭を観てたら
ふと、小さいしミニチュア的な
苔庭にしてみたらって思いつきました!!

早速、苔探し!! 先ずは近所を歩いてみた。
以外と無い…
ホームセンターで売ってる?ネットでも!
でも、何か買うのに抵抗が…
湖畔の公園を散歩中に発見!! 何と!
ベンチの下…こんなとこに!
側溝の淵…歩道の縁石にも…
堤防にも着いてた…
地味だなぁ…でも、健気だぁ…

コンビニ袋に詰め込んで庭に直帰!!
とりあえず置いてみた…

苔庭に見える!! “苔” 恐るべし!!
あのへなちょこな庭が一気に!
癒しの空間に!!
メダカも喜ぶビオトープ!!

たかが苔… されど苔!!

苔に魅入られた瞬間でした。

その後、ある大雨の日に迷い込んだ
一匹のサワガニとの出逢いから
渓谷に出向き、“苔”との遭遇により
探究心に火がついて文献を読みあさり
採取・購入・育成と“苔”が生活の中心に
なってしまいました。f^_^;)

ダラダラと書いてしまいました…すみません…
ここでは、元来ハマってたアクアリウム
テラリウム・ジオラマ趣味から
【TETEN.design-produce】
テラリウム作品に繋がった“苔”について
記して行こうと思います。

TETEN.

  • 苔みっけ!!のキャラクターデザイン!! ランダム ver. 黒

  • 苔みっけ!!のキャラクターデザイン!! 整列 ver.

  • 苔みっけ!!のキャラクターデザイン!! 整列 ver. 黒

  • ピクト

  • TETEN.キャラクターマスコット
    “コケタロウ” です!

〓苔とは〓


The MOSS

苔とは、四億年前に陸へ進出した
最初の植物です。

現在、世界中に2万種が
様々な環境下で自生しています。

生物学的には苔類と称し
いわゆる“苔”には
蘚苔類(せんたいるい)と
地衣類(ちいるい)に分けられます。

日本には、約1700種〜2500種の蘚苔類
約2000種の地衣類が分布しています。
日本庭園や苔盆景・苔テラリウムで
一般的に利用されるのは
蘚苔類の中の蘚類です。
(蘚苔類は、蘚類・苔類・角苔類に
大別されています)

苔には養分や水分を吸収し茎葉に送る
謂わゆる“根”がありません。
自身の茎葉を支える仮根で自立しています。
朝露や雨・空気中の水分…
その適正な栄養分を茎葉から直接吸収。
故に、肥料は肥焼けを起こし
枯れの原因にしかなりません。
要らないのです!!

苔も植物ですので光合成は重要です。
品種によって適正な日照量には
大きな差があります。

苔は乾燥状態になると取り入れた水分が
蒸発…しおれます…
しかし、カラカラに乾いたとしても
枯れません!!
むしろ休眠状態となり休んでいるのです。
したがって
過度の水遣りには問題があります。
過湿は蒸れの原因となり苔にとって
乾燥より悪い環境になる…

文字にすると難しそうに感じますが
苔は園芸的に、とても丈夫で
健強な生き物です!!
その特徴を理解し、環境を整えれば
比較的容易に育てられます。

How to enjoy moss

苔に惹かれる方々の楽しみ方は人それぞれです…
苔園芸的には、苔玉・苔鉢盆栽・苔盆景
苔テラリウム・苔トピアリー… そして、苔庭!!
【Diorama & Terrarium/ジオテラ】
【Diorama & Biotope/ジオトープ】作品は
苔盆景・苔テラリウムに属します。
以下、作品に癒しを注入してくれる主な苔の
種類と特徴をあげてみます。

Attracted somewhere

苔テラリウムに使われる【苔の種類】


Kind of moss

苔は多種多様ですが、はっきり言えるのは
住みやすい環境下に自生しているということです。
採取においては、近隣・近辺
いわゆるご近所が最も適していると言えます。
乱獲や無断・無謀等の無い様
モラルを持ってお裾分けをいただく
気持ちで行いましょう。
森林や渓谷等、自然からのお裾分けは
苔の自生状況(陽当たり・湿り・土壌)を
よく観察して環境整備の参考にしましょう。

苔テラリウムの環境は置く場所により
変化します。その苔の特徴を理解して
苔がのんびりと長生き出来る様な
より良い環境を維持しましょう。

Features of moss

◆ 日向〜明るい半日陰


乾湿の変化に強いので
最も育てやすい種類です。
半日以上、直射日光に当たっても
育成可能です。

★ギンゴケ・ホソウリゴケ・ハマキゴケ
生息地:舗道や石垣・ブロック塀…
側溝の淵等…一番身近で発見出来る苔です。
特徴:茎は短く葉も小さい。強健な品種で
幅広く園芸用に利用されています。
コロニーが可愛いです。
自論:地味で… 健気です…でも素敵です!!
派手さはありませんが
シブい盆栽では名脇役!!
弱点:常湿地では枯れます。
管理:乾湿に順応!過度の水遣りに注意!
用土:土8・砂2
★スナゴケ
生息地:湖畔や河川の石敷きの窪みや
砂質の土壌に群生しています。
特徴:茎は直立・湿ると目に見えて
葉を広げ、その様は生命力そのものです!!
乾燥に強い!!
特に日向に強く剛健!!(好日性)
自論:黄緑が鮮やか!!
乾燥時の葉を縮めた姿は貧相…
変化に富むので面白い!!
弱点:多湿は厳禁です!!
管理:水の遣り過ぎに注意!!
用土:土5・砂5
★スギゴケ・コスギゴケ
生息地:やや日陰の湿った腐植土や
山の斜面の岩盤に見られます。
特徴:茎は直立、極めて硬い。
庭園で、よく見かける王道品種です。
自論:スナゴケとはまた一味違う
葉の広げ方は品の良ささえ感じます。
乾燥時の葉を縮めた姿は棒状で粗雑…
でも、変化に富んで面白い!!
弱点:蒸れには軟弱です。
炎天下にさらすと日焼けも起こします。
管理:乾燥に剛健!! スギゴケは
棒状の茎が伸び続けますので
剪定が必要です。
用土:土7・砂2・腐葉土1

Sunrise!!

◆ 半日陰〜日陰


多湿を好み、比較的育てやすい種類ですが
蒸れに敏感!
3~4時間程度の日光から木漏れ日程度。

★ヒノキゴケ・タマゴケ・カモジゴケ
(シッポゴケに酷似)
生息地:湿度の高い山地の腐葉土上や
渓谷の斜面に群生しています。
特徴:三種とも斜立。
ヒノキゴケ・タマゴケは茎葉が柔らかい。
タマゴケ・カモジゴケは茎が短い。
カモジゴケは砂質を好みます。
(カモジゴケは、近年シッポゴケとは
区別して扱われていますが見た目の特徴は
シッポゴケの典型です)
自論:ヒノキゴケの、柔らかく長い茎葉は
スギゴケとは一味違う優しい趣があります。
カモジゴケの大振りの葉は存在感があります!!
弱点:苔テラリウムに広く使われていますが
特に蒸れに弱いので密閉は厳禁です!!
管理:表土が湿っていれば毎日の水やりは
必要としません。
用土:土6・砂2・腐葉土2
★コツボゴケ・ヒツジゴケ
生息地:湿度の高い山地の腐葉土上や
渓谷の斜面に群生しています。
特徴:コツボゴケ・ヒツジゴケとも這い苔。
安定した湿度を好みます。
自論:密生した姿も美しい。
コツボゴケは黄緑が映え
その可愛い風貌活かしデコレーション的存在!!
ヒツジゴケは、水中に対して適応正があり
テラリウム・ビオトープに最適!!
乾燥すると葉の褐色著しいのが難点。
弱点:特に乾燥に弱い…霧吹きは欠かせないが
蒸れにも敏感なので通気・排水性も
考慮しなければならない。
管理:過湿に強く多めの水遣りでも問題なし。
用土:土8・砂2
★ミズゴケ
生息地:森林の湿地や水の滴る岩場に群生。
特徴:這い苔。園芸では用土の保湿剤としても
知られています。
自論:本来は美しいマット状で葉も整ってますが
保湿剤用は柔らかく型が崩れ
繊細な苔テラリウムにはあまり向いていません。
弱点:育成においては蒸れ以外に弱点無し!!
管理:過湿にも乾燥にも強く育成は容易です。
用土:土6・砂2・腐葉土2

Shade…

〓繊細〓


ここでは、単に陽当たりだけで
括れない苔を紹介します。

★ホソバオキナゴケ
生息地:山地や森林・渓谷の安定した湿度の
腐葉土上や雨の
当たりにくい樹木の根元に密生しています。
特徴:直立。山苔と称される。茎は短いが
コロニーがもっこりと膨らむので
マンジュウの愛称で呼ばれてる人気の苔!!
半日陰の品種ですが乾燥を好みます。
(乱獲による減少で、近種の
アラハシラガゴケより代用されています。)
自論:庭園ではスギゴケとは一味違う
美しさを誇ります!!
弱点:暑さには弱く、多湿・蒸れも厳禁です!!
管理:水遣りは少な目。蒸れない様に
密閉はやめましょう。
弱ると直ぐに白く変色するので育成には
特に気を遣いますが
回復力が強いので諦めずにテラリウムから
場所を変えてみましょう。
用土:土7・砂3
★シノブゴケ
生息地:日陰の湿地上や岩上
腐木上にマット状で群落。
特徴:這い苔。
葉がシッカリして緑鮮やか!!
マット状態で岩や流木に
そのまま被せて使えます。
自論:葉がシダにも似て表情豊かなので
苔テラリウムでも定番の品種です!!
弱点:炎天下にさらすと日焼けします。
管理:比較的に育てやすい。
湿地に群生していますが
適度な乾燥も好むので
苔テラリウムでの密閉はやめましょう。
用土:土6・砂2・腐葉土2
★タチゴケ
生息地:低地から山地の腐植土上や
岩場の上に見られます。
都市部にも生息しています。
特徴:直立。
スギゴケ科の中では特に砂質を好みます。
コロニーは一見スナゴケに似ています。
自論:スギゴケより小さく
可愛らしく人気です!!
弱点:炎天下にさらすと日焼けします。
管理:比較的に育てやすい。
排水性が良ければ水の遣り過ぎの
心配はありません。
用土:土6・砂4
★ハイゴケ
生息地:里山や河原の土手で見かける
採取しやすい苔です。
特徴:這い苔。
葉はボリューム感があり縮れが少なく
装飾ディスプレーに大活躍!!
スギゴケ・スナゴケと並ぶ
苔園芸の定番です!!
自論:アクアテラリウムで重宝しています!!
弱点:極端な蒸れ以外弱点無し!!
管理:乾湿への順応性は抜群!! 剛健です!!
用土:土8・砂2
★ホウオウゴケ
生息地:山間地の水中や、渓谷の水が
滴る様な岩陰に群生。
特徴:這い苔。水陸両性!!
鳳凰(ほうおう)の羽根をイメージ
させる美しさ!! 気品さえ伺えます!!
自論:アクアテラリウムでも重宝しますが
微妙な環境作りは、なかなか難しく
上級者レベルの苔と思います。でも…
大好きです!!
弱点:環境の変化に弱い。
管理:常に水に触れる環境下で
育てたい苔です。
用土:土8・砂2
★コウヤノマンネングサ
生息地:山地の腐葉土上や渓流の
川沿いで見かけます。
特徴:直立。地下茎から分岐。
樹木を思わせる極めて個性のある苔です。
自論:小型の苔テラリウムでは
アクセント的存在。
地下茎により増殖するので育成は
苔庭レベルじゃないと難しい。
弱点:乾燥に弱い。直射日光は厳禁!!
管理:湿度を好むので常湿の環境を要します。
用土:土6・砂2・腐葉土2

Delicate…

〓用土〓


☆用土のポイントは、固定・保湿・排水です。
最も重要なのは蒸れ対策です!!
固定の為の土は
粘り気のあるケト土が良いでしょう。
保湿には赤玉土、排水効果には砂を用います。
(ケト土と赤玉土は、6:4で
混ぜたものを“土”とします)
品種により、砂・腐葉土をよく練り混ぜて
“耳たぶ程度の弾力”が目安です。

【Diorama & Terrarium/ジオテラ】作品では
コロニーがシッカリしている苔は
そのまま配置か箇所により
シリコン樹脂・接着剤で固定します。

※ハイゴケやシノブゴケの様な這い苔には
用土が無くても糸で縛り固定により定着します。
※コロニー(苔同士が集まって出来る塊の状態)
それ自体に保湿・排水性があります。

Soil


※本文に記載している内容には
一部他の文献から引用しているものがあります。
※画像はGoogleフリー画像検索です。
著作権者の権利を侵害する目的では
ありませんが画像等、不適切と思われる
若しくは著作権に関わる問題があれば
お申し出ください。
削除・訂正等、速やかに対応いたします。

苔みっけ!! Moss discovary!! 苔散歩…


〓苔仲間募集:構築予定〓

苔 ( コケ : Moss )
日常、気にも留めない…
目立たない植物... 苔
控えめで地味で...
こんなとこに居るみたいな...
でも、よく観てみたら...
その健気さに
愛おしささえ感じてしまう...
^。^

It's only moss,
but brave moss.
Attracted somewhere...

どこか惹かれる小さな存在... 苔

そんな愛くるしい苔を
発見した時の写真や
お家で大切にされている苔の
動画や画像を
寄せ合って和むのが目的で〜す…
のんびりコミュニティしましょう
 ^.^

散歩や散策…
ハイキングや登山…
名所旧跡等…

そこに生きてる小さな命… 苔…
みなさんで小さな感動を
共有しましょう!
^o^

〓TETEN.design-produce〓